これから、カレー屋さんのキッチン部分を作っていきます。
しかし、好き勝手には作れません。
なぜなら、飲食店をするには、保健所と消防署に
「飲食店をします」という連絡をして、
「飲食店をしてもいいよ」っていう許可を出してもらわないといけないのです。
保健所と消防署にする届け出
保健所と消防署に、飲食店をすることを連絡するのを
届け出をするとかって言います。
食材の管理方法だったり、料理を作る場所のルールだったり、
食べ物に関係しているところのルールを決めているのが、保健所。
火事になった時の避難方法や、その消火方法など
火に関するルールを決めているのが、消防署です。
そして、保健所と消防署が決めたルールを守っていれば
飲食店をしてもいいよっていう許可がもらえます。
保健所にする届け出
保健所のルールを守り、食品衛生責任者がいれば
飲食店を営業できる、「営業許可書」がもらえます。
また、食品衛生責任者というものになるには、調理師免許や栄養士などの資格が必要ですが、
資格を持ってない場合は、講習を受けることにより
食品衛生責任者になることができます。
豊岡市で年1回だけやっている講習を受けるか、
姫路で毎月やっている講習のどらかに参加して
食品衛生責任者の講習を受けときましょう。
ちなみにオレは、姫路で受けてきました。
そして、飲食店をやるのに保健所が決めているルールは、ざっくり以下の項目です。
・お湯と水が出る。
・2槽シンクがある。
・厨房、トイレそれぞれに手洗いがあり、詰め替えができる消毒器がある
・厨房と客席の区分が扉、壁等で仕切りされている
・棚に扉が付いている
・厨房、トイレなどの窓に害虫が入らないように網等が設置している
・冷蔵庫に温度計が付いている
ざっくりと書いたのは、管轄の保健所ごとに微妙に必要なことが違うからです。
なので、直接管轄の保健所で聞いてくるのがいいと思います。
養父市を管轄している保健所は、なぜか隣の朝来市和田山町にあります。
往復2時間です。養父市に保健所ほしいです。
正式名称「但馬県民局朝来健康福祉事務所食品薬務衛生課」
朝来市役所の近く、谷村医院の前の建物です。
こちらで聞いてきて、自分が思っていたのと違ったところは
・2槽シンクは必須ではない。シンクは1つあればよい。
・床は防水仕様にしなければならないが、フローリングでも認める(推奨はしていない)
・換気設備は必要だが、換気扇は必須ではない。
・手洗い場のルールが厳しい。
・棚に扉は必須ではない(推奨はしない)
などなど。
特に、換気設備は必要だが換気扇は必須ではないっていうのがびっくりで
つまり、窓を開けて換気してますって言えば、換気設備とみなされるらしい。
いろいろと、細かい話が聞けて良かったです。
消防署にする届け出
保健所から出る、営業許可書のようなものはありませんが、
消防署にも届け出が必要です。
養父市管轄の消防署は、養父消防署です。
養父の業務スーパーの前、高柳のファミリーマートの横です。
今回、飲食店をやるのに消防署に必要なことを聞いてきたところ、
絶対必要だったのは
消火器 1本
以上!
というのも、消防署でのルールがとても複雑で、
収容人数・立地・建物の広さ・建物の構造などで、
必要なものがかなり大きく違ってくるということ。
なので、お店をする前に絶対管轄の消防署で聞いてきた方がいいです。
消防署でのルールで大きなところを挙げると
スタッフとお客さんを含めて30人未満のお店 → 防火管理者は必要ない
スタッフとお客さんを含めて30人以上のお店 → 防火管理者が必要
防火管理者が必要なお店で、
お店の広さが300m²未満 → 乙種防火管理者が必要
お店の広さが300m²以上 → 甲種防火管理者が必要
他に必要なものとしては、誘導灯(非常口→ って書いてる緑の看板)
消火器(収容人数で必要な本数が変わる)、避難器具、火災報知機など。
ちなみにうちの場合だと、
・収容人数は30人未満
・一般住宅を飲食店にする場合の特例
・店舗の延べ床面積が150m²未満
などが重なり、結果的に必要なものは、消火器1本だけとなりました。
あと意外だったのが、キッチンの壁が耐火素材じゃなくてもいいこと。
石膏ボードなどの燃えにくい素材じゃなくても、
合板などの木の板の壁でもいいらしい。
とりあえず、保健所と消防署に聞きに行け!
許可をもらうときに注意しなければいけないのは、
必須の部分と、望ましいの部分を明確に分けることです。
必須のものは、出来てないともちろん許可がでませんが、
望ましいの部分は、なくてもいいのです。
この望ましいが、地域ごとに微妙に解釈が違ったりするので、
そんなの聞いてないよーって後でならないように、
保健所や消防署に通って、担当の人にこれでもかっていうくらい
確認を取った方がいいです。
あと、お店が広かったり、ビルの1階とかでやる場合は、
建築基準法も絡んできて、工事期間は長くなるし、
お金もめっちゃかかるし、書類もいっぱい書かないといけないしで、
ほんま大変です。
お店にするなら、100m²未満がいろいろ楽でいいような気がします。
知らんけど。