波打ったガタガタな床を平らにする

1階はカレー屋さんに、2階は居住エリアにする予定なんですが、
2階の床、特に北側の部屋の床が、ガッタガタです。

どれくらいガタガタなのか、測ってみます。
まず、水平のラインがわかる、レーザーという機械を使って
水平の場所を調べます。

写真の横向きの赤いラインのところが水平です。
安いレーザーなので、中央から2メートルくらいしか、ラインがはっきり見えない(笑)
しかも、中央から5メートルも離れると、
ラインがほぼ見えないうえに、1~2mm誤差が出る(笑)
まぁ、自分ちやし、DIYやし、細かいとこは気にしない!

んで、レーザーを回しながら、
部屋全体に、水平のラインを引いていきます。

その結果、床の一番高いところと、一番低いところの差が、16mmもあることが判明。
そりゃぁ、ガタガタだわな。

なので、床を平らにするために、木の棒で高さを合わせることにします。

今回は、45mm×45mm幅の木材を2本縦に重ねたのをベースに、
12mm、9mm、3mmの板を組み合わせて、高さを調整していきます。

両側の高さの調整が終わったら、水糸と呼ばれる糸を張ります。

この糸に合わせて木材を設置すれば、
それすなわち、高さがばっちし合ってしまうという、
素晴らしい道具です。

んで、高さを合わせて木材を配置したのがこちら。

500mm間隔で配置してます。
これで、上に張る床は水平になるはず。
次は、床張っていきましょう。

コメントの入力は終了しました。