
町唯一の小さな本屋さん始めました
「1冊の本が、ちょっとだけ暮らしを豊かにする」 ある1冊の本を読んでみたら、 早起きするようになったとか 本に載ってた景色を見に旅に出たくなったとか 料理をするようになったとか。 ...
「1冊の本が、ちょっとだけ暮らしを豊かにする」 ある1冊の本を読んでみたら、 早起きするようになったとか 本に載ってた景色を見に旅に出たくなったとか 料理をするようになったとか。 ...
都会から田舎に移住してきた時に、 しなければいけない事っていくつかあると思いますが、 そのうちのひとつが、「仕事探し」だと思います。 都会では、求人・転職サイトやタウンワークなどの就職情報誌に加え、 そもそも求人の総数が多いので、仕事を探...
先日、仕事を辞めました。 働いていたのは、八鹿町(ようかちょう)にある味噌屋さん こがね味噌株式会社。 (おさんぽたじまより写真引用) Cafe Fikaがオープンする3カ月前くらいから ・平日はF...
基本的に、ぽてちは外にお散歩に行かないと うんちをしません。 犬の習性かなんか知らんけど、 自分のテリトリーは清潔に保つっていうのがあるらしいです。 なもんで、毎日うんちをさせにお散歩に行っています。 そんなある日、衝撃的なものがうんちから出てきた! (リンク先に実物を...
犬を飼い始めました。 名前は、ぽてちです。 元々、野良犬だったので、今回はワクチンを打ちに行きました。 犬のワクチンについて 犬のワクチンは、 法律で義務付けられている狂犬病のワクチンと 他の病気を予防するワクチンに分けられます。 狂犬病のワクチンは、絶対打...
ずっと、犬か猫を飼いたいなぁって思っていました。 んで、飼うならペットショップとかじゃなくて、 里親とか譲渡会とかで出会いたいねぇなんて嫁と話してて、 移住してから、近くの愛護センターや里親募集などのホームページを見たりすること、早2年弱。 そして、見つけてしまったのが、このTwitte...
兵庫県養父市という田舎に移住しました。 なぜ、この場所に移住したのか、 なぜ、養父市の中でも一番山奥の若杉(わかす)だったのか、 田舎でのご近所づきあいについてとか、ざっくり喋っています。 ついでに、二人でDIYで改装したカフェ、「Cafe Fika」についても のっけてくれていて、嬉...
嫁のなべちゃんが、神戸学院大学 現代社会学部の方に取材された物が 映像になりました。 田舎である養父市に、東京から引っ越してきて思ったこととか 家を自分たちでDIYで改装していることについて語っています。 まるで、嫁が親方みたいです(笑)
お店の改装や準備でバタバタしていて、ブログの更新が全くできていませんでした。 少し時間が取れるようになってきたので、これから残りの改装の様子を順番に書いていこうかなぁと思います。 そして、全くブログが更新できなかった間、ずっとお店の改装をし続け、 約10カ月、なべちゃんと2人でコツコツ改装...
壁にペンキを塗ったら、めっちゃダサくなりました。 けどとりあえず、壁のダサさは置いといて キッチンの収納を作ろうと思います。 お皿とかボールとかが、ほんまごちゃごちゃしすぎで 料理を作るのも、冷凍ストッカーから物を取る時も 一旦、物をどけないと何もできない。 収納が欲しい...