
兵庫県香美町小代のおじろじろキャンプ場で初めてのソロキャンプ!
理想のキャンプ場を作るために、山を買った夫婦がいる。 それも隣の町に! なにこのおもろい夫婦! ということで、山を開拓している上山さん夫婦の Twitterをフォローしていました。 そしてしばらくたって、ついにプレ...
理想のキャンプ場を作るために、山を買った夫婦がいる。 それも隣の町に! なにこのおもろい夫婦! ということで、山を開拓している上山さん夫婦の Twitterをフォローしていました。 そしてしばらくたって、ついにプレ...
「1冊の本が、ちょっとだけ暮らしを豊かにする」 ある1冊の本を読んでみたら、 早起きするようになったとか 本に載ってた景色を見に旅に出たくなったとか 料理をするようになったとか。 ...
都会から田舎に移住してきた時に、 しなければいけない事っていくつかあると思いますが、 そのうちのひとつが、「仕事探し」だと思います。 都会では、求人・転職サイトやタウンワークなどの就職情報誌に加え、 そもそも求人の総数が多いので、仕事を探...
先日、仕事を辞めました。 働いていたのは、八鹿町(ようかちょう)にある味噌屋さん こがね味噌株式会社。 (おさんぽたじまより写真引用) Cafe Fikaがオープンする3カ月前くらいから ・平日はF...
地元にUターンしてからよく聞かれるのが 「なんで東京から、なんにもないこんな田舎に帰ってきたん?」ということ。 ほんとにめっちゃ聞かれます。 そして、東京に住んでいるときに友人から聞かれたのが 「なぜ地元がいいの?他の田舎じゃダメなの?」 という一瞬考えさせられた質問。 ...
薪ストーブから、煙が逆流するようになりました。 もう、部屋中煙たくて、タオルとかめっちゃ煙の臭い。 ストーブ点けるのに、まず窓を全開にして換気しながら火をつけないと、 とてもじゃないけど、部屋におれん! なんでや!?どうしてこうなった薪ストーブ!? 煙が逆流する原因はなん...
1月6日の神戸新聞の但馬欄に載せてもらいました。 ちょうど、若杉の特集をするらしく、 そのついでに、若杉でカフェをオープン予定の 山下夫婦みたいな感じで、神戸新聞に載せてもらいました。 新聞にも書いてある通り、大屋町若杉という集落は 高齢化率が高く、あと10年後には限...
養父市の空き家バンクを利用して、 紹介して頂いた古民家を買いました。 場所は、兵庫県養父市大屋町の若杉(わかす)という場所です。 若杉と書いて、「わかす」と読みます。 車で5分くらいのところに、若杉高原おおやスキー場、...
地元の但馬に帰る。 朝来市にはオレの実家、養父市には嫁の実家があるので 住むとこに困りませんが、やっぱり自分たちの家が欲しい! 好き放題やれるおうちが欲しい! 一国一城の主!夢のマイホーム! ということで、...
但馬にUターンしよう! さて、どこに住もうか? 但馬は広いです。兵庫県の1/4が但馬。 まず、住む地域を絞ります。 新温泉町は、あんま行った事がないのでイメージ沸かへんし、 豊岡市は、お店いっぱいあるし、...