古民家改装一覧

キッチンに防湿コンクリートを打つ

キッチンを解体しました。   この解体した床になる部分に、地面からの湿気を防ぐための 防湿コンクリートというものを打っていこうと思います。   排水管をちゃんと設置すれば、解体前のようなデロデロの床も その下のシロアリ被害も、なくなるとは思うんですが、 若杉地区の特徴として...

古民家のキッチン水回りのシロアリ被害がこちら

一応、2階の一部屋に床を張ったので、 なんとか布団引いて寝れるようになりました。 屋根も住む部屋の上だけ葺き替えたし、 お風呂からお湯も出るようになったし、 ギリなんとか住めるようになったので、 ひとまず、居住エリアの改装は置いといて、お店部分の改装に入っていこうと思います。 ま...

トイレの屋根をガルバリウムの波板に葺き替える

前回、トタンの屋根をガルバリウムの屋根に葺き替えました。 んで、葺き替えた屋根の隣も錆びまくったトタン屋根。 こっちは、トイレの屋根です。 前回、はめ込むだけの簡単屋根材を使って葺き替えていったので 今回は、ガルバリウムの波板で葺き替えていきます。 理由は2つ。 ・波板で葺き...

屋根をガルバリウムの屋根に葺き替える

屋根がボロボロなので、葺き替えようと思います。 母屋の屋根は、瓦の部分とトタンの部分があるのですが、 瓦の部分は、まだなんとかもちそうなので後回しです。 なので、今回葺き替えるのは、こっちのトタンの方の屋根。 雨漏りはないものの、サビも劣化もひどく はじめに工務店さんに見て...

溶接してボイラーの配管を繋ぐ

ボイラーからお湯の配管を繋ぎます。 元々の配管が銅管なので、銅管を繋ぐわけですが、 繋ぐ方法は、2種類あります。 ・溶接して繋ぐ ・テクタッチっていう部品を使って、溶接せずに繋ぐ テクタッチという部品を使うと、なんとはめ込むだけで 配管が繋げられるみたいなんやけど、 今回は、や...

Noritzの灯油ボイラーOX-307Yを買った理由

元々付いてたこのボイラーは、20年前くらいのボイラー。 スイッチ押したら、ボフンっていって黒い煙が出て お亡くなりになりました。 お亡くなりになられまして、 お風呂のお湯が出ないので、ボイラーを買い換えることにしました。 ボイラーは大きく分けると、3種類あります。 エコキ...

薪ストーブを部屋に設置!

床が張れたはいいが、寒すぎるので 暖房を付けようと思います。 付けるのは、以前焼却炉として使った、ホンマ製作所の時計1型薪ストーブ。 というか、元々部屋の暖房で使うために買っていました。 外で燃やすのは、廃掃法で野焼きにあたり違法になるとのことで 養父市役所から指導が入...

2階、床張りました!

ガタガタだった床を水平にするために、 木を置いて、平らに床を張れる準備をしました。 そして、ついに床張りへ。 2階に張るのは、厚さ21mm、長さ2000mmの杉板。 厚さもあるし、長さも2000mmなので、 下に置いた木の間隔は、500mmにしています。 杉板は、トリマー...

焼却炉のことで養父市役所から注意を受けました

先日投稿した、「廃材用の焼却炉を作ろう」の 焼却炉のことで、養父市役所から注意を受けました。 簡単に説明すると、 「基準を満たさない焼却炉は野焼き行為に当たるので、違法になる。」 とのこと。 違法? そもそも、野焼きに法律とかあんの? ということで、調べてみました。 ...