養父市大屋町若杉のWi-Fiの回線速度はどのくらい?

家を買う時に、光回線が通っているかっていうのが、
個人的に重要なポイントでした。

というのも、
ネット回線は、もはやインフラの1つだと思っています。
ネットが来てない地域は、電気が来てない地域といっしょ。
ネットが遅い地域は、水道の水圧が弱い地域といっしょ。
それくらい、オレの中では重要なインフラの1つです。

将来子供が生まれ、大きくなった時に
「快適にググれる環境」というのは、とても大切だと思っています。
ネットが全てだなんて思ってはいませんが、
ネットで出来る事は、かなり多いです。そしてこれからもっと増えてきます。

というわけで、家を買う前に光回線が来てるか調べました。
養父市なら、Yタウンにあるエディオンに行けば、調べてくれます。
電話でも聞いたら教えてくれます。

調べてもらったところ、光ケーブルが近くまで来ているので
家の中に引き込み工事をすれば、光回線が使えるとのことでした。
プロバイダーは、eo光しか選べなかったので
強制的にeo光です。

実際のeo光の回線速度

プロバイダーは、eo光。
んでコースは、1ギガコースってやつにしました。
eo光電話もeo光テレビも、オプションは何もつけていない、
ネットだけのコースです。

料金は、1年目は月額2,953円(eo暮らしスタート割で安くなってる)
2年目からは、月額4,953円です。

で、1ギガコースっていうてますけど、
実際、どれくらい回線速度でんの?

1ギガコースって言うのは、理論上マックス頑張って出る回線速度が
1Gbps=1000Mbpsってことです。

いままでの経験上、契約したコースの1割~3割でたら、まぁ良し。
3割以上出たらラッキー!くらいに思っています。
なので、100Mbps以上出たら、まぁ良しです。

んで、実際計ってみたのがこちら。

500Mbps出た!
やべぇ。さすが1ギガコース。
とまぁ、一番早いところで500Mbpsです。

家の中だと、だいたいどこでも200~300Mbpsくらい
常時出ているので、ネット回線的には満足です。

光回線の速度を速くするためにすること

光回線の速度を速くするためにすることって書いたけど、
実際には、光回線の速度を遅くしないためにすることを書きます。

家の前まで来ている光ケーブル自体には、1Gbps=1000Mbpsっていう
めちゃんこ速いネット回線が来ています。

けど、スマホでWi-Fiに繋いだけど
YouTubeは止まるし、ストーリーは始まらないし、
SHOWROOMは入室できないし、TikTokはカクカクする!
そんな経験はないでしょうか?

たぶん、いまから書くことをやっていったら
少しはマシになるかもしれません。

ケーブルを替える

外から引いた光ケーブルは、
家の中で光回線終端装置(モデム)っていう機械に繋げます。
そして、その機械から、Wi-Fiを飛ばすWi-Fiルーターっていう機械に
ケーブルで繋げます。

このケーブルを替えると、回線速度が速くなるかもしれません。

というのも、同じように見えるケーブルにも実は種類があります。
いま一般的には、カテゴリー5、カテゴリー5e、カテゴリー6、カテゴリー7と
4種類売ってると思います。

それぞれ、出せる最高速度が決まっています。

カテゴリー5 = 100Mbps
カテゴリー5e = 1000Mbps
カテゴリー6 = 1000Mbps
カテゴリー7 = 10000Mbps

よく分からないときは、電気屋さんに行って
カテゴリー6か、カテゴリー7のケーブル下さいって言えば
店員さんがなんとかしてくれます。

昔のケーブルが余ってたからって
使ってしまうと、それが原因で回線速度が遅くなってしまって損です。

ちなみにうちは、カテゴリー6のケーブルを使っています。

Wi-Fiルーターの場所を替える

Wi-Fiは、基本的に障害物に弱いです。
なので、一番Wi-Fiを使う部屋に、Wi-Fiルーターを置くのが一番良いです。
ケーブルで20mくらいのもあるので、一番Wi-Fiを使う部屋まで
ケーブルを延ばして、Wi-Fiルーターを置くといいと思います。

ちなみに、Wi-Fiルーターからスマホまでの間にあるものが
木材・ガラス < レンガ・石 < コンクリ・土壁 < 金属
の順で、Wi-Fiが繋がりにくくなります。

なので、マンションより、木造の家のほうが、Wi-Fiは繋がりやすいです。
また、カラーボックスみたいな棚の中に、Wi-Fiルーターを入れちゃうと
Wi-Fiが遮られるので、少し遅くなります。
アルミラックとか最悪です。

あと、電子レンジや冷蔵庫などの家電の近くに置くのも
家電の電磁波に、Wi-Fiがやられちゃうので、
止めたほうがいいです。

なので、Wi-Fiルーターは、できるだけ
周りに遮る物がない場所に置いたほうがいいです。

Wi-Fiルーターを新しいものに買い換える

うちげは、Wi-Fiに繋げるものが10台くらいあるのと
なべちゃん共々、映画もアニメも動画サービスもオンラインゲームも好きなので
同時にたくさん繋げられて、Wi-Fiの速度も速いWi-Fiルーターに買い換えました。

選ぶ時のポイントは、大きく分けると3つです。

・11ac(5GHz帯)/ 11n(2.4GHz帯)両方に対応しているか
・ストリームはいくつか
・ビームフォーミング・MU-MIMOに対応しているか

11ac(5GHz帯)/ 11n(2.4GHz帯)両方に対応しているか

簡単にいうと、Wi-Fiの電波の種類が2種類あって
それぞれに特徴があるよってこと。

11ac(5GHz帯)の電波 → めっちゃ速い・障害物に弱い・遠くまでは届かない
11n(2.4GHz帯)の電波 → ぼちぼち速い・障害物に強い・遠くまで届く

なので、Wi-Fiをよく使う部屋では、11ac(5GHz帯)の電波、
家の裏の畑仕事とかするときは、11n(2.4GHz帯)の電波を切り替えて使っています。
まぁ、スマホが勝手に切り替えてくれるんやけど(笑)

ちなみに、うちげだと11ac(5GHz帯)の電波と、
11n(2.4GHz帯)の電波で、
200Mbps~300Mbpsくらい速度が違います。

ストリームはいくつか

ストリームっていうのは、アンテナの数のことです。

2ストリームって書かれていたら、アンテナは2本、
4ストリームって書かれていたら、アンテナは4本付いてますよって意味です。
アンテナが外側から見えなくても、中に内蔵されています。

んで、アンテナが多いほど、Wi-Fiは速いし、
同時にたくさんのスマホを繋いでも快適です。
できるなら、アンテナ多い方選んでください。

ビームフォーミング・MU-MIMOに対応しているか

ビームフォーミングっていうのは、
Wi-Fiルーターが使っているスマホの場所を探し出して
Wi-Fiをビームみたいに、そのスマホに集中させて、Wi-Fiの速度を上げる技のことです。
MU-MIMOっていうのは簡単に言うと、アンテナの数だけWi-Fiの速度を倍にできる技のことです。

なので、4ストリームでビームフォーミング・MU-MIMOに対応ってのは、
スマホの場所を探して、4本のアンテナで、4倍のWi-Fiを集中的に送っちゃうぞ!
ってシステムです。
めっちゃ速いです。

ってわけで、うちのWi-Fiルーターは、
11ac(5GHz帯)/ 11n(2.4GHz帯)対応、4ストリーム、ビームフォーミング・MU-MIMO対応の
「NEC PA-WG2600HP3」ってやつ使ってます。

スマホを新しい機種にする

ケーブルも新しいものに替えた。
Wi-Fiルーターも周りに遮る物がない場所に置いた。
Wi-Fiルーターも新しいものに買い換えた。
けど、Wi-Fiが遅い。

そんな時は、スマホが古かったりしませんか?
ちょっと前まで、iPhone5cという5年前くらいのスマホを使っていたんですが
いろいろあって、iPhone6sという2年前くらいの新しい?スマホに換えました。

そしたら、Wi-Fiの速度がびっくりするくらい違いました。

というのも、古い機種だと、新しい技術に対応してなくて
どうやっても速くなりません。

これだと、iPhone5cはビームフォーミングとMIMOに対応してないので
iPhone6sより、速度が遅かったのです。

iPhone6sも、MU-MIMOには対応してないので、
例えば、なべちゃんが隣でYoutubeとか見だしたら
少しWi-Fiが遅くなります。

なので、Wi-Fiが遅かったら新しい機種に
買い換えるってのもひとつの手です。

実際どれくらいWi-Fiは速くないといけないの?

これまで、Wi-Fi速いの最高だぜ!
的に書いてましたが、現状正直こんな速くなくていいです。

実際問題、5Mbpsくらい出てたら十分です。
Huluや、Amazonプライムビデオ、Youtubeとかも十分見れます。

あと、Apple MUSICとか、LINE MUSIC、Amazon Prime Music、Spotify、radikoみたいな、
音楽ストリーミングサービスも、0.2Mbpsくらいあれば曲流れます。

今後、ARとかの3次元メディアが一般的な生活に溶け込んできて
アニメ「電脳コイル」の電脳メガネや、「サマーウォーズ」のOZみたいになると思うので、
とにかくWi-Fiは速いほうが良いよねって、個人的には思いますが。

最後、脱線しましたが、二作品ともおもしろいので
暇なら、ぜひ見てみてください。

コメントの入力は終了しました。