夫婦のお財布の紐はどちらが握る?

夫婦でのお金の管理って、みなさんどうしてるんですかね?
つまり、お財布の紐をどちらが握っているか。
各家庭、それぞれだと思いますが、
とりあえず、うちげのお財布管理の歴史を見ていきましょう

付き合い始める前

嫁と付き合い始める前に、ご飯とか食べにいったりしましたが
きっちり割り勘にしました。
自分が食った分は自分で払えと、オレはそう思います。
10円単位で割り勘です。

付き合い始めた後

もちろん、割り勘です。
彼氏が奢らないといけないとか、多く払うとか意味が分かりません。
ただ、奢ってくれるなら、全力で奢ってもらっていました(笑)
ただのケチですね、はい。

同棲し始めてから

家賃・光熱費・食費・雑費など、基本折半です。
細かい計算はめんどくさいので、毎月それぞれ55,000円ずつ払って
合計110,000円から、家賃・光熱費・食費・雑費・携帯代・ネット代を払っています。
そして、管理がめんどくさいので、生活費専用の銀行口座を作りました。
とりあえず、110,000円はこの口座にぶち込みます。
 
また、結婚した後はクレジットカードで家族カードを作り、
カードをオレが使っても、嫁が使っても、生活費用の口座から引き落とされるようにしました。
カードを使うのは、「ふたりで使うもの」「ふたりで食べたご飯代」などにしています。
 
そして、口座にお金が余ったらそのまま貯金、足りなければ足りない分だけ別途集金。
 
ちなみに、家計簿は付けてません。
2〜3ヶ月もいっしょに生活したら、お金の流れが見えてくるので、家計簿はいらないと思います。
子供が生まれた、学校に通い始めた、家を買ったとか
大きくライフスタイルが変わったときに、お金の流れを見直せばいいと思います。

但馬に帰ったら

お小遣い制にしようと思っています。
お互いに働いていて収入があれば、折半スタイルでもいいかもしれません。
 
けど、但馬に帰ったら子供もほしいし、
たぶん、オレの方がいっぱい働くようになると思います。
 
なので、稼いだお金から生活費などを抜いて
残りのお金を半分こずつにして、お互いのお小遣いにしたい。
 
というのも、自分が好きに使えるお金がある方が、めんどくさくないからです。
欲しい物がある時に、お互いいちいち相談するなんて、めんどくさすぎる。

お互い、買いたい物があったら買えばいいし
旅行行きたかったら行けばいいし、友達とご飯食べにいきたければ行けばいい。
好きな事したらいい。

けど、お金を全て共通にしてしまうと、相手に相談しないといけない。
だって、ふたりのお金やもん。
ただそれは、とてもめんどくさい。

なので、お小遣い制にしたい。
これの方が、オレは気持ちがいいと思う。

各家庭で、いろんなやり方があると思うけど
うちげは、こんな感じでいこうと思います。